ふるさと便り

往時の都野津の姿?

都野津町で まち歩きイベント 開催

3月10日(日)、都野津町でまち歩きイベント『つぬさんぽ』が開催されました。都野津町の住民有志が主催。空き家や空き地にも様々なお店や体験コーナーがあり、大勢の人で賑わいました。

かつて多くの店が軒を連ね、人が行きかいした都野津の町が再現されたような風景でした。

 

▼都野津街並みの会(facebook)

https://www.facebook.com/profile.php?id=100080680862051

 

(2024年3月15日 関東江津会事務局)

 

 

戻りつつある日常

江の川祭 4年ぶりの開催

8月16日、心配された前日までの台風の影響もなく、江の川祭の花火大会が開催されました。
当日は、4年ぶりに江津の夜空を彩る5000発の花火に、多くの見物客が魅了されました。

 

(2023年9月26日 関東江津会事務局)

 

 

日本経済新聞に「起業しやすい町」として江津市が紹介されました

起業を育む「江津方式」

令和5年4月13日付の日本経済新聞で江津市が紹介されました。

※本ホームページへの掲載は許可を得ています。

 

(2023年5月26日 関東江津会江津情報局)

 

 

江津からあなたへ

旧JR三江線をトロッコが走る

令和4年12月10日、旧JR三江線川戸駅にて、イベントが開催されました。駅のホームに出ると、1台の小さなトロッコが走っています。江津工業高校の生徒が製作したトロッコだそうです。子どもたちに大人気で、乗車待ちの行列ができるほどでした。

 

(2023年3月24日 関東江津会江津情報局)

 

 

江津からあなたへ

3年ぶりの開催 嘉久志こども相撲

あらゆる催し事が中止になったこの3年。嘉久志こども相撲が3年ぶりに開催されました。高角小学校に通う1年生から6年生まで、学年ごとに、男女に分かれて熱戦が繰り広げられていました。少子化で児童数は減り続けていますが、『元気』な姿は昔と変わりません。大勢で賑わう様子も久しぶりでした。

 

(2022年9月25日 関東江津会江津情報局)

 

 

江津からあなたへ

3年ぶりの開催決定も雨天中止 江の川祭の花火

2020年、2021年とコロナ禍で中止していた江の川祭。2022年は3年ぶりの開催が決まり、多くの市民が心待ちにしていましたが、当日、翌日と強い雨が降り、花火の打ち上げは中止。江の川祭にめがけて帰省された関東江津会の会員の方も多かったのではないでしょうか。近年、大雨で江の川沿いで浸水被害が相次ぎましたが、こんな形で雨に泣かされるなんて……。

 

(2022年9月8日 関東江津会江津情報局)

 

 

江津からあなたへ

2022年 今年も各所で桜が咲いています

早いところでは3月下旬から桜が見どころを迎えています。三寒四温のとおり、4月に入って日中は暖かい日が多く、過ごしやすい季節の到来を感じます。以前のような、大人数での花見とはいきませんが、家族や少人数での花見も見受けられます。

写真は、旧跡市小学校の校庭と、旧三江線川戸駅の桜です。

 

(2022年4月5日 関東江津会江津情報局)

 

 

江津からあなたへ

2021年 冬の五左衛門の松並木

江戸時代、江津で財を成した横田五左衛門美啓が、江津~嘉久志を開墾した際に植えた防風林(クロマツ)が、今も残っています。マツクイムシや道路拡張によってその数は減りましたが、江津工業高校から江津駅へ向かう道には、大きく育った”五左衛門の松”が並木道をつくっています。常緑針葉樹なので、冬でも青く、市の木にも指定されており、江津の風景には欠かせない存在です。

 

(2021年12月23日 関東江津会江津情報局)

 

 

江津からあなたへ

2021年 秋の江津本町

2018年に廃線になったJR三江線。江津本町にあった三江線の橋梁が撤去されました。廃線を惜しむ声がある一方、橋梁がなくなったことで、今までとは違った本町の町並みがみえるようになりました。秋も深まりつつあり、山が少しずつ色付きはじめています。

 

(2021年11月26日 関東江津会江津情報局)

 

 

<終了>江津特産品応援便で江津を支援してみませんか

 

江津市の特産品を集めた江津特産品応援便の販売が開始されました。受付期間は、令和3年12月末までです。地元産で愛着のある商品も多いのではないでしょうか。

 

詳しくは、江津市特産品協会のホームページをご覧ください。


http://www.iwami.or.jp/gotsucci/tokusanhin/posts/post1.html

 

(2021年11月11日)

 

 

加藤登紀子さんが市長を表敬訪問

江の川を題材に作詞作曲した「江の川挽歌」をPR

※画面が表示されない方へ

<facebookに接続する>を押すと表示されます。

 

(2021年11月4日 関東江津会江津情報局)

 

 

江津工業高校が鉄道模型コンテストで優秀賞を受賞!

島根県から初出場

令和3年8月20日・21日に、東京の新宿住友ビル三角広場で開催された「全国高等学校鉄道模型コンテスト2021」が開催され、江津工業高校建築・電気科電気コース3年生の作品『思い出の三江線 ~鉄道模型で切り取った心の風景~』が、優秀賞を受賞しました。作品は同コンテストのホームページでご覧になれます。

◎鉄道模型コンテスト2021ホームページ

https://www.moraco.jp/

 

◎江津工業高校の作品はこちら

https://moraco-app.web.app/diorama/2021_moraco_module_high_tokyo/202103109/detail_jp

 

(2021年9月7日 関東江津会江津情報局)

 

 

石見智翠館高校 甲子園出場

決勝戦をノーヒットノーランで勝利

2年ぶりの夏の甲子園大会出場をかけた島根県大会で、石見智翠館高校(江津市)が決勝戦へ進出し、大社高校(出雲市)に8-0、ノーヒットノーランで勝利し、甲子園大会への出場を決めました。

 

▼石見智翠館高校ホームページ(優勝報告)

https://www.iwamichisuikan.ed.jp/news/21332.html

 

大会第8日に弘前学院聖愛(青森県)と初戦を迎えます。甲子園での健闘を祈ります。頑張れ!石見智翠館高校!

 

(2021年8月3日 関東江津会江津情報局)

 

 

江津市役所の新庁舎が開庁しました

 

令和3年4月25日、江津市の新庁舎にて新庁舎竣工式が執り行われ、5月7日より新庁舎で業務がスタートしました。1階フロアの展示スペースには祝電が掲示してあり、間宮会長からのお祝いのお言葉も掲示されています。

新型コロナウイルス感染症予防のため、新庁舎開庁前の市民内覧会は行われませんでしたが、新庁舎の中の様子をご覧いただくことができます。

江津市ホームページ

江津市役所新庁舎オープン!

 

(2021年5月13日 関東江津会江津情報局)

 

 

江津のできごと


2020江津のできごとA4_両面resize.pdf
PDFファイル 1.0 MB

江津のできごとを掲載しましたので、ご覧ください。

 

 

JR江津駅・都野津駅が開業100周年を迎えました

 

JR江津駅と都野津駅は、大正9年(1920年)12月25日に開業し、2020年12月25日に100周年を迎えました。開業100周年を記念して、江津工業高校の3年生が電光掲示板を制作。現在、両駅に取り付けられ、夜になると「祝 100周年」の文字がLEDライトで光ります。
関東江津会会員の皆様の中にも、通学や旅行、帰省などでこれらの駅を利用された方もいらっしゃるのではないでしょうか。
現在は新型コロナウイルスの感染拡大で帰省もままなりませんが、コロナ禍が終息して帰省ができるようになったら、両駅に足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

(2021年1月5日 関東江津会江津情報局)