ふるさと便り アーカイブ2016

過去に「ふるさと便り」に載せた記事を保管しています。

2016年度

江津からあなたへ

江津市ホームページがリニューアル

 

江津市のホームページが10年ぶりにリニューアルされました。

http://www.city.gotsu.lg.jp/

 

「文字が多くて、わかりづらい」という声を反映させて、文字を少なくし、どこにどんな情報が掲載されているかが分かりやすくなりました。

トップページ中段には、江津の様々な景色が”分単位”で変わる「ごうつ市民時計」といった遊び心も盛り込まれています。ぜひいろいろなページにアクセスしてみてください。

(江津情報局)

 

 

<フォトレター>江津からあなたへ

”サンパル”へ続く線路は・・・・・・

山陽国策パルプ江津工場(現在は日本製紙ケミカル江津工場)へ貨物列車が乗り入れていた線路跡。並行して走る県道の拡幅工事により、その路盤の一部が道路に変わろうとしています。私が小学生だった約25年前、ここを貨物列車が走っていたことを思い出します。たくさんの貨物車が行きかう様子を眺めるのが好きでした。

(江津情報局)

 

 

動画で解説!江津の神楽!

動画に字幕と解説 より親しんで

江津市を含む、石見地方の伝統芸能・石見神楽。今でも子どもから大人まで広く親しまれています。演目のストーリーや、舞い手の方々の口上を分かりやすく解説することによって、より多くの人たちに石見神楽をさらに楽しんでもらおうと、(一社)江津青年会議所のみなさんが、石見神楽の解説動画を制作されました。この動画を観れば、もっと石見神楽に詳しくなれること間違いなし、です。ぜひご覧ください。


解説入り動画をまとめた再生リスト ⇒こちら

 

オリジナル動画をまとめた再生リスト ⇒こちら

 

2分でわかる奉納神楽の常識 ⇒こちら

 

(江津情報局)

<フォトレター>江津からあなたへ

冬空に映える松

「あの風景を目にすると、故郷を思い出す」……江津工業高校前の道路沿いの松並木もそんな風景の一つではないでしょうか。この日は山陰の冬には珍しく晴れの日。大きく育った松は冬の青を背にするとなかなかに立派です。ちなみにこの松は、かつて砂地だった場所を横田家が開墾したときにつくった水路の両側に植えられた防風林の名残だそうです。

(江津情報局)

 

 

<フォトレター>江津からあなたへ

秋の風物詩といえば・・・

毎年恒例の秋祭りが各地で開催されています。家々の軒先に提灯が並ぶと、この時期が来たなぁと実感します。今年の一枚は跡市町。

(江津情報局)

 

 

<フォトレター>江津からあなたへ

JR西日本が三江線の廃止届提出を表明

9月1日、西日本旅客鉄道株式会社は、国土交通省へ三江線の廃止届を提出する意向であることを表明しました。廃止届が提出されると1年以内に廃線となるようです。それからというもの、一度は三江線に乗っておこう、ということで日によっては満員状態になっているという三江線。ちなみに、鉄道オタクの人たちの間ではこれを「葬式鉄」というそうです。

写真は石見川越-鹿賀間にある、トンネル横のすぐそばにある滝です。雨がふると現れる、という話を聞いたので1枚。決して派手さはありませんが、ちょっとした面白い資源があるのが三江線の良さだと思います。この写真は線路横の道路から撮ったので、次回は乗車して撮影したいと思います。廃線になる前に。

(江津情報局)

 

 

<フォトレター>江津からあなたへ

江津駅前の新施設、グランドオープン

江津駅前の活用は長年の懸案事項でありましたが、その江津駅前を中心とした市街地の活性化を目的として『江津ひと・まちプラザ(パレットごうつ)』が8月1日にオープンしました。高度経済成長の中で市民は「消費者」としての立場を確立してきましたが、人口減少の時代にあって、もはや「消費者」だけでは街は立ち行かなくなりました。消費だけでなく、自ら動くことができる“活動する市民”を見つけ、育て、増やしていく。パレットごうつはそういう場所になっていくことでしょう。

(江津情報局)

 

 

<フォトレター>江津からあなたへ

静かな川面、夏の足音

江津駅前から自転車で本町へ向かう途中。江の川の横を通りました。以前、仕事で江津市史をあたったことがあり、そこには「昔から氾濫を繰り返してきた“無能な川”」なんて一文が。ですが、この日の江の川は本当に閑やか。無能どころか、私たちを癒してくれる有能な川です。

山からはセミの鳴き声が。そろそろ夏も本格化しそうです。

(江津情報局)

 

 

<フォトレター>江津からあなたへ

こんなに小さかったっけ?

先日、江津市農林水産課が主催するチェーンソー研修に参加してきました。開催場所は長谷コミュニティーセンター。旧長谷小学校です。午前中に教室で座学を受け、お昼ご飯は体育館でとりました。小学校の体育館に来たのは実に15年ぶり。色々なものが小さく思えました。何とも懐かしい気持ちになり、思わず1枚。

(江津情報局)

 

 

<フォトレター>江津からあなたへ

いつか通った道

金田町を通りかかったときの一枚。夕陽に照らされる風景を眺めていると、ふっと子どものころを思い出しました。日が暮れるまで野山を駆けまわって遊んだあの日。夕陽には過去の記憶を呼び起こす不思議なチカラがあるのかもしれません。

(江津情報局)

 

 

<フォトレター>江津からあなたへ

江の川を元気に泳ぐ鯉のぼり

この季節の風物詩と言えば、江の川をまたぐ鯉のぼりです。車を停めて、親子で鯉のぼりを眺める姿もありました。江津の子どもたちがこれからも健やかに育っていくことを願ってやみません。

(江津情報局)